子育てや保育についての悩み、現役保育士社長に相談してみませんか?

「マクドナルド」兵庫進出から50年 県内1号店はどこ?

ファストフード店「マクドナルド」が7日、兵庫県進出50年を迎えた。日本マクドナルドは、県内全店で、商品を
割安で買える記念カードを数量限定で配布。神戸・三宮の店舗では、県内の1号店以降の歴史をたどる写真などを
展示する。県内に140店を展開し、今やその味は多くの市町で楽しめる。「1号店はどこ?」「店がない場所は
ある?」。兵庫の「マクド」のあれこれを同社担当者らに聞いた-。
 ■都道府県では何番目の進出だった?
 9番目。マクドナルドの日本初上陸は1971年7月。東京の百貨店「銀座三越」にオープンした。関西1号店は
翌72年7月、京都市の百貨店「藤井大丸」内にできた。ちなみに大阪進出は同年9月で、都道府県最後は
90年12月の山形県だった。
 ■兵庫1号店は今…
 現在の神戸市中央区御幸通1、今と同じ場所にあった旧神戸国際会館前の路面店「三宮店」としてオープンした。
旧会館は95年1月17日の阪神・淡路大震災で全壊。同店は震災前日の同16日を最後に閉じた。日本マクドナルドに
よると、閉店の理由は改めて調べているが、現時点では店の被災状況は不明で、判然としないという。ただ、
当時を知る人は「店は震災で大きな被害を受けていた」と振り返る。
■県内どこでも店舗はあるの?
 店があるのは、県内41市町中33市町(今月7日時点)。店舗がないのは、市では養父市のみ。町では市川、神河、
上郡、佐用、多可、香美、新温泉の7町にない。但馬地域では、豊岡市と朝来市に1店舗ずつの2店舗。
一方、神戸・阪神間には全店舗の6割、84店がある。
どこにでもあるように思えますが意外とないところが多いですね。子どもたちのにこにこした顔が目に浮かびますね

まずはお問い合わせください