RSウイルス感染急増
乳幼児に肺炎を起こす恐れがある「RSウイルス感染症」の患者が異例の早さで増加している。
マスク着用や手洗いなどの新型コロナウイルス対策が進んだことで昨年、RSウイルスの流行が抑えられた反動とみられ、専門家は「免疫のない子供たちが今年、一気に感染する可能性がある」と警戒を呼びかけている。
夏のRSウイルスは高温多湿で流行しやすいとの研究結果があり、今年は西日本や東海地方が平年より早く梅雨入りした
ことが影響している可能性もある。
「予防の基本は手洗い。他のウイルスより感染力が強いので、自宅や保育園でも子供がよく触る場所やおもちゃを
アルコール消毒することも有効です」
「ゼーゼー」と呼吸をするなどの重症化のサインがあれば、「夜間でもすぐに医療機関を受診してください」。
お子さんは元気に遊んでいても突然倒れたりして急変する場合もあります。
これも手洗い、うがい基本ですね