記事一覧
ネトフリがWBCを独占放送 日本は地上波なし、契約額高騰か
2025年8月27日
【ロサンゼルス共同】米動画配信大手ネットフリックスは25日、 来年3月に開催される野球の第6回ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の日本での独占放送権を獲得したと 発表した。全47試合をライブとオンデマンドで配信 […]
親の離婚「どちらと住む?」「名字は?」子どもが希望伝えやすく…法務省が専門家による検討始める
2025年8月27日
法務省は、親の離婚時に子どもが自らの希望を伝えやすくするため、月内にも専門家による検討を始める。 学校のスクールカウンセラーら第三者への相談体制を強化することなどが想定されており、 今年度中にも報告書をまとめる方針だ。 […]
「法定養育費」月2万円で検討 不払い対策、離婚で請求
2025年8月27日
養育費の不払い対策として新設され、離婚時の取り決めがなくても相手に請求できる「法定養育費」を、 法務省が月2万円とする方向で検討していることが27日、関係者への取材で分かった。 同日の自民党法務部会で省令案を示した。制度 […]
神村学園の女子野球部監督、部員乗せたマイクロバスを酒気帯び運転…京都遠征中に検問で発覚
2025年8月27日
神村学園高等部(鹿児島県いちき串木野市)は、女子硬式野球部の橋本徳二監督(50)が 部員を乗せたマイクロバスで酒気帯び運転をしていたことを明らかにした。 同学園は橋本監督を自宅待機としており、今後処分を検討する。 同学 […]
橋下氏 生TVで何度も謝罪→大阪民泊で外国人客の路上タバコ散乱、ゴミ騒音VTR見て蒼白「特区民泊推進した僕の責任です。申し訳ありません」 想定も対策不十分でした
2025年8月18日
元大阪府知事・大阪市長の橋下徹弁護士が13日、カンテレ「旬感LIVE とれたてっ!」に出演。 番組では橋下氏に聞きたい問題として、外国人観光客が急増する中、宿不足を解消するために始まった「特区民泊」制度で、 万博開催も要 […]
「いい加減にしてくれ」…維新で反発強まる「橋下院政」 新体制での挙党一致にリスク
2025年8月18日
日本維新の会の新たな執行部が始動した。吉村洋文代表(大阪府知事)が挙党一致を掲げる中、リスク要因として危惧されるのが、 党創設者の橋下徹元大阪府知事の影だ。「副首都構想」実現に向けた自公政権との連立論は橋下氏の発言を機に […]
資格のTACがMBO実施へ 非上場化でデジタル教材開発
2025年8月18日
[東京 6日 ロイター] – 資格試験の受験指導TAC(4319.T), opens new tabは6日、 MBO(経営陣が参加する買収)で株式上場を廃止すると発表した。 創業家出身の常務が代表取締役を務め […]
【速報】万博会場“帰宅困難”受け 吉村知事「情報発信など不十分な点あった」万博協会に今後の対応策を提案
2025年8月18日
今月13日夜に、万博会場につながる唯一の鉄道路線・大阪メトロ中央線が長時間にわたり運転を見合わせ、 多くの来場者が帰宅困難となったことについて、18日午後、大阪府の吉村洋文知事は、「情報発信などで不十分な点があった。 大 […]
【速報】吉村知事 万博「メトロ運行停止時は自家用車乗り入れ・徒歩で会場外移動など認めるべき」提案
2025年8月18日
大阪府の吉村知事は18日の取材で、13日に万博会場に向かう唯一の鉄道ルートである「大阪メトロ中央線」でトラブルがあり 運転見合わせなどが生じた結果、開場で一夜を過ごす人が出るなど、帰宅困難者が相次いだことを受け、 「大阪 […]
JR東、運賃平均7%値上げへ 国が認可、民営化後で初
2025年8月1日
JR東日本は1日、来年3月から運賃全体で平均7.1%値上げする申請が国土交通省から認可されたと発表した。 本格的な値上げは、消費税の導入時や増税時を除くと1987年の民営化後初めてとなる。料金体系はより分かりやすく簡潔 […]