子育てや保育についての悩み、現役保育士社長に相談してみませんか?

記事一覧


山口真由氏 新幹線での自身の行動に「自分がそういうことに関して差別的だとは思ってなかったんだけど…」

2025年2月13日

元財務省官僚で信州大の山口真由特任教授が12日、自身のX(旧ツイッター)を更新。 新幹線での自身のある出来事についてつづった。  「東海道新幹線のトイレって男性専用と男女共用だったけど、 女性専用ができたのね」と昨年12 […]


教諭がUSBメモリー紛失、生徒ら1600人情報入り…自宅で事務仕事するため持ち出し

2025年2月4日

広島県呉市教育委員会は31日、市立中の教諭が生徒や保護者、教職員ら約1600人分の個人情報が入ったUSBメモリーを、 決まりを破って学校から持ち出し、紛失したと発表した。 教諭は17日、生徒の成績についての事務を自宅です […]


更衣室にスマホ、所有の教諭死亡 小学校側の聞き取り後に

2025年2月4日

千葉県市川市教育委員会は31日、市立小の更衣室で録画中のスマートフォンが見つかり、 所有者の30代男性教諭が学校側の聞き取り後に死亡したと明らかにした。 「学校側の対応に問題はなかったと考えている」としており、2月4日に […]


「授業で生徒がしずまらず」勤務時間に喫煙、神戸市教諭を戒告処分

2025年2月4日

勤務時間内に喫煙したなどとして、神戸市教育委員会は1月31日、市立中学校教諭2人を同日付で戒告処分にしたと発表した。  市教委によると、処分をうけたのは北区の中学校に勤務する60代の男性教諭と、 垂水区の中学校に勤務する […]


勤務中に更衣室や公園などで喫煙・6年半で852回、男性教諭を戒告処分…時間分の給与返還求める方針

2025年2月4日

大阪府教委は31日、中学校での勤務時間中に校内外で繰り返し喫煙し、職務専念義務に違反したとして、 大阪狭山市立中の男性教諭(45)を戒告の懲戒処分にした。 6年半の間に852回、計約93時間30分にわたって喫煙していたと […]


「学校だより」でイラスト無断使用、賠償金22万円支払いへ…教員がフリー素材と思い込む

2025年2月4日

島根県安来市は、市立学校が作成した「学校だより」でイラストの無断使用があったとして、 著作権者に損害賠償金22万円を支払う専決処分を行ったと、3日に開かれた市議会緊急会議で報告した。 市教育委員会によると、イラストはスポ […]


教員の「残業代」、基本給の10%まで引き上げ…長時間労働の是正へ計画策定も義務づけ

2025年2月4日

教員の処遇改善に向け、政府が通常国会に提出する教員給与特別措置法(給特法)改正案などの関連法案の概要が判明した。残業代の代わりに公立学校の教員の給与に上乗せして支給している「教職調整額」を 段階的に基本給の10%まで引き […]


深く理解はせずに「年末調整」をしています。年末調整ではどのような控除が行われるのでしょうか?

2025年1月2日

お題の記事がありましたので参考として掲載いたします。 個人事業主と違い、会社員は原則として確定申告の必要がありません。それは会社が個人に成り代わって、 税金の申告と精算をやってくれるからです。これで手間が省けることを考え […]


年賀状の配達出発式 85円への値上げで“年賀状離れ”が加速

2025年1月2日

元日恒例の年賀状を配達する出発式が行われました。はがきが85円に値上がりして初めてのお正月で、“年賀状離れ”が加速しています。 元日のきょう、都内の郵便局では年賀状の配達出発式が行われ、自転車やバイクに乗った配達員が街に […]


「年賀状じまい」加速…元日配達の年賀状は昨年より34%減 ネット「今年は年賀状じまいの年賀状多し」「うっすら寂しいわ勝手なもんよね」

2025年1月2日

元日の1日、SNSでは「年賀状」についての書き込みが多く上がった。日本郵便によると、今年元日に配達される年賀状は4億9100万通と、y 前年の7億4300万通に比べ34%減ったと発表。「年賀状じまい」が加速している。   […]


まずはお問い合わせください